その初代は1950年代に登場したアルファロメオ ジュリエッタですが、現在主に流通しているのは2011年に久しぶりに登場した第3世代です。パワートレインは、弟分であるミトにも搭載されておる1.4Lマルチエアターボと、1.7Lの直噴ターボ。1.4L車にはツインクラッチの6速TCTが、1.7Lには当初6MTが組み合わされていました。その後しばらくの間1.7L版はカタログから消えましたが、2015年1月には復活。それ以降の1.7L版のトランスミッションは6速TCTです。
7月は輸入車売却の穴場、今がチャンス!
※掲載の買取実績は、実際の買取額を保証するものではなく相場は日々変動いたします
2019 年
2019 年
スーパー
〜 73.3 万円
2019 年
スーパーパックスポーツ
〜 76.2 万円
2018 年
2018 年
スーパー
〜 73.1 万円
2018 年
スーパーパックスポーツ
〜 66.5 万円
2017 年
2017 年
クアドリフォリオヴェルデ
〜 121.4 万円
2017 年
スポルティーバ
〜 58.5 万円
2017 年
スーパー
〜 64.1 万円
2017 年
スーパーパックスポーツ
〜 57.6 万円
2017 年
ディビーナ
〜 45.0 万円
2017 年
ヴェローチェ
〜 131.9 万円
2016 年
2016 年
クアドリフォリオヴェルデ
〜 116.0 万円
2016 年
クアドリフォリオヴェルデ105th Anv Ed2
〜 121.7 万円
2016 年
クロチェーラ
〜 66.3 万円
2016 年
スポルティーバ
〜 52.8 万円
2016 年
スポルティーバフリードライブエディション
〜 46.4 万円
2016 年
ディビーナ
〜 40.4 万円
2015 年
2015 年
KEN OKUYAMAスペチアーレビアンカ
〜 38.6 万円
2015 年
KEN OKUYAMAスペチアーレロッサ
〜 32.8 万円
2015 年
クアドリフォリオヴェルデ
〜 95.4 万円
2015 年
クアドリフォリオヴェルデ105th Anv Ed
〜 94.4 万円
2015 年
クアドリフォリオヴェルデ105th Anv Ed2
〜 100.2 万円
2015 年
クアドリフォリオヴェルデローンチエディション
〜 109.3 万円
2015 年
スプリント
〜 32.8 万円
2015 年
スプリントジュニア
〜 33.5 万円
2015 年
スポルティーバ
〜 45.3 万円
2015 年
スポルティーバ105thアニバーサリーEd
〜 40.0 万円
2014 年
2014 年
クアドリフォリオヴェルデ
〜 134.7 万円
2014 年
クアドリフォリオヴェルデアルフィスティ2
〜 168.1 万円
2014 年
クアドリフォリオヴェルデワイルド・スピード
〜 141.3 万円
2014 年
クラシカ
〜 31.0 万円
2014 年
コンペティツィオーネ
〜 32.5 万円
2014 年
コンペティツィオーネホワイトエディション
〜 34.7 万円
2014 年
スプリント
〜 33.9 万円
2014 年
スプリントジュニア
〜 26.4 万円
2014 年
スプリントスペチアーレ
〜 29.1 万円
2014 年
スプリントワイルド・スピード
〜 32.0 万円
2014 年
スポルティーバ
〜 34.3 万円
2014 年
スポルティーバアルフィスティ
〜 37.4 万円
2014 年
スポルティーバスペシャルエディション
〜 35.4 万円
2013 年
2013 年
クアドリフォリオヴェルデ
〜 120.7 万円
2013 年
クアドリフォリオヴェルデアルフィスティ2
〜 151.4 万円
2013 年
クアドリフォリオヴェルデワイルド・スピード
〜 127.0 万円
2013 年
クラシカ
〜 35.7 万円
2013 年
コンペティツィオーネ
〜 37.3 万円
2013 年
コンペティツィオーネホワイトエディション
〜 39.2 万円
2013 年
スプリント
〜 29.8 万円
2013 年
スプリントスペチアーレ
〜 25.2 万円
2013 年
スプリントワイルド・スピード
〜 27.9 万円
2013 年
スポルティーバ
〜 38.7 万円
2013 年
スポルティーバスペシャルエディション
〜 39.8 万円
2012 年
2012 年
クアドリフォリオヴェルデ
〜 108.4 万円
2012 年
クアドリフォリオヴェルデアルフィスティ
〜 131.9 万円
2012 年
コンペティツィオーネ
〜 36.9 万円
2012 年
コンペティツィオーネアルフィスティ
〜 40.0 万円
2012 年
スプリント
〜 38.0 万円
※掲載の相場情報は、外車王独自の分析値で実際の査定額を保証するものではありません
その初代は1950年代に登場したアルファロメオ ジュリエッタですが、現在主に流通しているのは2011年に久しぶりに登場した第3世代です。パワートレインは、弟分であるミトにも搭載されておる1.4Lマルチエアターボと、1.7Lの直噴ターボ。1.4L車にはツインクラッチの6速TCTが、1.7Lには当初6MTが組み合わされていました。その後しばらくの間1.7L版はカタログから消えましたが、2015年1月には復活。それ以降の1.7L版のトランスミッションは6速TCTです。
創業から20年以上にわたり、「外車王」は輸入車の専門家として確かな実績を築いてきました。その「外車王」が厳選した20社以上の買取店が競い合って入札をするので、あなたの愛車をより高値で売却できます。
お申し込みから買取店をお選びいただくまでの連絡は、専任の外車王コンシェルジュが対応いたします。しつこい電話や面倒なやり取りも発生しないので、まずはお気軽にご依頼ください。
コンシェルジュのサポートや事前入札後の出張査定なども全て無料でご利用できます。契約後の不当なキャンセル料や二重査定も一切ないので、安心してあなたの愛車をご売却いただけます。
A社 | B社 | ||
---|---|---|---|
査定方式 | 事前入札査定 | 事前入札査定 | 一括査定 |
事前入札 社数 |
50社以上 | 最大20社 | 事前入札なし |
ご連絡 社数 |
お客様が選んだ1〜3社のみ※ | 3社 | 10社 |
事前の 査定金額比較 |
◎ | ◯ | ✕ |
コンシェルジュによる 電話サポート |
◎ | ✕ | ✕ |
契約後の 減額 |
なし | 可能性あり | 可能性あり |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
ここが ポイント |
|
|
|
※実際に査定依頼する買取店をご自分でお選びいただけます(最大3社)
総合満足度
4.6
外車王ではサービス開始当初より、中古車買取業界にありがちな契約後の減額は一切行っておりません。また、契約後の不当なキャンセル料を請求することもございませんので、初めての方でも安心です。
外車王は、中古車買取業界の健全化を目指す自主規制団体「JPUC(日本自動車購入協会)」に加盟。万が一のトラブル時にもご利用いただける消費者相談窓口を設けており、取引後までしっかりサポート。
2023.11.22
2023.11.22
2023.11.22
2022.09.25
一覧にないメーカーでも外車王なら対応可能です。お気軽にご相談ください!