メルセデス・ベンツ ビアノは、Vクラス(フルサイズの3列シートミニバン)の第2世代だけの車名です。初代はVクラスで、2代目も後期型からはVクラスという車名なのですが、2代目の前期型だけは「ビアノ」という車名で販売されたのでした。乗車定員は7名で、左右両側にスライドドアが設けられています。搭載エンジンは3.2LのV6SOHCで、トランスミッションは電子制御5速AT。駆動方式は初代VクラスがFFだったのに対し、ビアノではFRに変更されました。
メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツ
※掲載の買取実績は、実際の買取額を保証するものではなく相場は日々変動いたします
上場企業が運営する外車王は20年以上の培ってきた専門知識があるから、仕様・装備などはもちろん、一台一台の個体差まで評価し査定価格に反映できるノウハウがあります。また外車王独自の販売ネットワークも踏まえた高額査定で、お客様の“高く売りたい”に応えます。
外車王の厳格な基準をクリアした買取店がエリア1社限定で丁寧に対応しているほか、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。輸入車の査定数年20,000件以上と実績も豊富で、契約後の書類等のサポートもあるため安心してご利用いただけます。
日本全国どこでもスピーディーに。最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ディーラーや中古車販売店・整備工場と違い、買取専門だからできる専門スタッフによる素早いフットワークで、査定から契約後のご入金まで対応スピードに自信があります。
メルセデス・ベンツを
どこよりも高く売るなら
メルセデス・ベンツ ビアノは、Vクラス(フルサイズの3列シートミニバン)の第2世代だけの車名です。初代はVクラスで、2代目も後期型からはVクラスという車名なのですが、2代目の前期型だけは「ビアノ」という車名で販売されたのでした。乗車定員は7名で、左右両側にスライドドアが設けられています。搭載エンジンは3.2LのV6SOHCで、トランスミッションは電子制御5速AT。駆動方式は初代VクラスがFFだったのに対し、ビアノではFRに変更されました。
メルセデス・ベンツを
どこよりも高く売るなら
外車王では、お客様に安心してご売却いただくため、査定員は「出社前の検温チェック・お客様接客時のマスク着用・査定前後の手の消毒」の安全対策を実施しています。
専門スタッフが丁寧に査定するので、中古車買取業界にありがちな契約後の減額は一切ありません。また、契約後の不当なキャンセル料請求もございませんので安心です。
買取業界の自主規制団体であるJPUCに加盟しているので、業界の健全化を推進し安全安心でクリーンな買取業務をおこなっています。
2003年から2006年までの3年間だけ販売されたクルマですので、メルセデス・ベンツ ビアノの中古車流通量は少なめです。買取相場も年式なりの安値傾向で、もちろんケース・バイ・ケースではあるのですが、下は約20万円から上が70万円といったイメージになっています。よほどコンディションが悪い個体でない限り「0円」にはならないのがさすがメルセデスといったところですが、そこそこコンディションの良い個体であったとしても、極端な高値はなかなか望めないでしょう。
ベースグレードである「3.2トレンド」の査定額はちょっと厳しいものが予想されますが、本革シートとアルミホイール、リアのエアサスが装備された「3.2アンビエンテ」で、なおかつ内装コンディションが良好な個体であれば、まだまだある程度の査定額は見込めるはずです。また荷室拡大版である「3.2アンビエンテ・ロング」であれば、それなりの希少価値と実用性の高さがあるため(オートバイを積んだりする需要があります)、通常モデル以上の査定額にはなる可能性はあります。
メルセデス・ベンツを
どこよりも高く売るなら
2006 年
〜 365,000 円
2005 年
〜 330,000 円
2004 年
〜 293,000 円
2006 年
〜 348,000 円
2005 年
〜 302,000 円
2004 年
〜 369,000 円
2006 年
〜 329,000 円
2005 年
〜 295,000 円
2004 年
〜 261,000 円
2006 年
〜 324,000 円
2005 年
〜 290,000 円
※掲載の相場情報は、外車王独自の分析値で実際の査定額を保証するものではありません
2023.03.22
2023.03.14
2023.02.27
2023.02.21
2023.02.07
2023.01.24