アイキャッチ画像
輸入車の選び方

更新2021.10.11

ミニ(MINI)のモデルチェンジは近いのか。世代ごとの違いや最新モデルの特徴も解説

ライター画像

外車王SOKEN編集部

ミニ(MINI)は、外国メーカー車モデル別新車販売台数で、4年連続ナンバーワンを誇る人気モデルです。2020年には、第四世代のミニ(MINI)の登場が噂される中、マイナーチェンジが実施されました。


ここでは、ミニ(MINI)の世代別の特徴や最新モデルの特徴について解説します。また、次世代モデルについても少し触れていますので、参考にしてください。



ミニ(MINI)のモデルチェンジの歴史


ミニ(MINI)は、BMWが2001年に開業した自動車ブランドです。第一世代のミニは、1994年にBMWがローバーを傘下に収め、ミニに関する全ての権利を取得したことから開発がスタートします。


しかし、ローバーの経営悪化を理由にBMWがローバーを切り離すことになったため、ほとんど開発の終わっていたミニはドイツに開発拠点を移し、再設計を行うことになります。そして、2001年に第一世代のNEWミニが誕生します。その後、2006年と2013年にフルモデルチェンジが行われ、2020年時点での現行世代は第三世代です。


新しいミニの特徴は、時代にあわせた丸みを帯びたエクステリアデザインです。軽自動車よりも小さかったボディサイズも、コンパクトカー並みの大きさにサイズアップしました。


ここでは、第一世代・第二世代・現行の第三世代におけるそれぞれの特徴やグレード構成について紹介しますので、参考にしてください。


第一世代


第一世代のミニは、BMW初のFF車として全て新設計にて開発されました。ボディタイプは、3ドアハッチバックとコンバーチブルの2種類が用意されていました。


第一世代のモデル構成は以下の通りです。


・R50:3ドア(ワン・クーパー)
・R52:コンバーチブル
・R53:3ドア(クーパーS)


エンジンは、BMWとクライスラーの合弁会社が製造する1.4L/1.6Lの直列4気筒ガソリンエンジンが搭載されています。トランスミッションはワンとクーパーが5速MTとCVT、クーパーSは6速MTと6速ATがそれぞれ採用されました。 


現在では、中古車は比較的安くなっていますが、年式も古いため良質な個体を探すには多少の慣れや経験が必要です。


第二世代


第二世代のミニ(MINI)は、2006年のパリサロンで発表されました。先代のイメージは踏襲されたものの、エンジン・車体ともに新設計となりました。また、2代目からこれまで3種類しかなかったボディバリエーションが一気に増えました。


第二世代のモデル構成は以下の通りです。


・R55:クラブマン
・R56:3ドア
・R57:コンバーチブル
・R58:クーペ
・R59:ロードスター
・R60:クロスオーバー
・R61:ペースマン


エンジンは、BMWとフランスのプジョーとの共同開発による1.4L/1.6Lの直列4気筒ガソリンエンジンと、1.6Lの直列4気筒ガソリン直噴ターボエンジンが設定されました。トランスミッションは、ゲトラグ製6速MTとアイシン・エィ・ダブリュ製6速ATが用意されましたが、第一世代で評判の良くなかったCVTは引き継がれませんでした。


キープコンセプトとしながらも、第一世代と比べてしっかりとした作りになったのが2代目ミニの大きな特徴です。現在も中古車の流通量が多く、なおかつ手頃な価格になっています。


第三世代(現行)


第三世代のミニ(MINI)は、ミニの生みの親であるアレック・イシゴニスの生誕107年に当たる2013年に登場します。3代目の特徴は、クラブマンのトレードマークだった後席にアクセスするための観音開きのドアが廃止され、一般的なヒンジ式の4ドアに変更されたことと、標準モデルに5ドアモデルが追加されたことです。


第三世代のモデル構成は以下の通りです。


・F54:クラブマン
・F55:5ドア
・F56:3ドア
・F57:コンバーチブル
・F60:クロスオーバー


エンジンは第三世代から完全にBMW製で、ラインナップは以下の通りです。


・1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジン
・1.5L直列3気筒ガソリンターボエンジン
・2Lの直列4気筒ガソリンターボエンジン
・2Lの直列4気筒クリーンディーゼルターボ


全てのグレードに新開発の直噴と可変バルブ機構を組み合わせたミニツインパワーターボテクノロジーが採用され、出力および効率の向上が図られました。


第三世代は、2020年時点で現行の世代になりますが、第二世代からはひと回り大きくなったため、ミニではなく「BMW 0シリーズ」と呼ばれることもあるくらいです。高年式な中古車はまだ若干高めですが、初期の頃のモデルは手が届きやすい価格になっています。


外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

ミニ(MINI)現行世代の最新モデルの特徴



現行の第三世代ミニ(MINI)は2013年の登場であり、現在ではマイナーチェンジによる性能向上や細かいデザイン変更が行われています。特にディスプレイ周りの進化は、目を見張るものがあります。


ここでは、各モデルの特徴やマイナーチェンジで新しくなったミニの主な変更点をご紹介します。


<h3>ミニ 3ドア・5ドア


ミニ(MIN)3ドア・5ドアの特徴は、第二世代よりもひと回り大きくなったボディと歴代初となる標準モデルへの5ドアボディの採用です。また、全てのグレードに高効率なターボエンジンが搭載されました。


2018年には1度目のマイナーチェンジが行われ、リアコンビランプがユニオンジャックテールとなり英国らしさが一層強められました。エンジンも全面的に改良が施され、加えてトランスミッションには新開発のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)が搭載されています。


2020年には2度目のマイナーチェンジ実施されましたが、主な変更点は以下の通りです。


・グリルデザインの変更
・デジタル式のメーターをオプション設定
・アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキを標準装備


次期ミニは2023年~2024年あたりの登場が噂されています。しかし、それまで現在のデザインや仕様を継続するのは商品力低下に繋がるため、2020年のタイミングで2度目のマイナーチェンジに踏み切ったのかもしれません。


ミニ コンバーチブル


ミニ(MINI)コンバーチブルは、電動ソフトトップ(幌)の4人乗りオープンモデルです。幌がヨーロッパ車らしいクラシカルな雰囲気を醸し出し、ミニシリーズの中でも特にオリジナリティ溢れるモデルになっています。


ミニコンバーチブルは、第二世代に比べてボディサイズが全長でプラス95mm、全幅もプラス40mmが拡大され、後部座席のスペースがわずかながら広くなりました。


また、3ドア・5ドアと同様に2020年にはマイナーチェンジが実施されました。主な変更点は以下の通りです。


・グリルデザインの変更
・デジタル式のメーターをオプション設定
・アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキを標準装備


ミニコンバーチブルには、初採用となるユニオンジャックデザインの幌もオプションで用意されています。英国をイメージさせるグラフィックが、ひと目で新世代のミニコンバーチブルだと認識させてくれます。


ミニクラブマン


ミニ(MINI)クラブマンは、5ドアモデルより約25cmも長い大型のステーションワゴンです。第二世代に引き続き、観音開きのテールゲートが採用されましたが、サイドのドアは観音開きから一般的なヒンジ式の4ドアに変更されました。2016年にはクリーンディーゼル車が追加されましたが、ガソリンモデルに比べてわずか13万円のアップだったため、エコカー減税などと相まって一番の売れ筋モデルなっています。


2017年7月の仕様変更では、これまでメーカーオプションだった自動ブレーキが全てのグレードに標準装備されました。先行車との適切な車間距離を維持しながら追従走行が可能な「アクティブクルーズコントロール」も、ワンを除く全てのグレードに搭載されています。


2019年10月には2度目のマイナーチェンジが実施され、フロントグリル、ヘッドライト、リアコンビランプのデザインが変更されました。特に3ドア、5ドアに続いて採用されたユニオンジャックテールがクラブマンの魅力をさらに高めています。加えて、ジョンクーパーワークスを除くガソリンモデルのトランスミッションが6ATから7速DCTに変更されています。


クロスオーバー


ミニ(MINI)クロスオーバーは、第三世代のミニの中で最も大きなボディサイズを誇るコンパクトSUVです。ボディサイズはクラブマンより約3cm長く、さらに車幅は約2cm広くなり、全高は10cm以上高くなります。現在のミニの中では、最も室内が広く、沢山荷物も積める実用性の高いモデルです。


2017年2月の販売開始時はクリーンディーゼル車のみのラインナップでしたが、2018年4月にガソリンモデルの「クーパー」と「クーパーS」が追加されるなど、静粛性を求めるユーザーのニーズにも応えています。


また、2020年9月にマイナーチェンジが実施され、マルチディスプレイメーターパネルやユニオンジャックテールが採用されました。そして、一番のトピックと言って良いのが新排ガス基準ユーロ6に対応を目的とした新世代エンジンへのアップデートです。


第四世代のミニには、クロスオーバーよりも大型のSUVが加わると言われています。このモデルには「トラベラー」の名前が復活し、EVモデルもラインナップされると噂されています。


クロスオーバー PHEV


ミニ(MINI)初のPHEV(プラグインハイブリッド)となるクーパーS EクロスオーバーALL4は、ミニクロスオーバーをベースとしたコンパクトSUVです。


1.5Lの3気筒のガソリンターボエンジンと電気モーターを組み合わせた「クーパーS E ALL4」は、電気のみで約53km走行が可能です。例えば自宅に専用の充電器を設置すれば短距離用の電気自動車としても利用することが出来ます。エンジン+モーターのトータル出力は224ps/385N・mに達します。


また、2020年9月にはミニクロスオーバーと同様にマイナーチェンジが実施され、新しいオプションのマルチディスプレイメーターパネルやLEDヘッドライト、ユニオンジャックテールなどが採用されました。


ジョンクーパーワークス


ジョンクーパーワークスは、メーカーがチューニングを施したハイパフォーマンスなミニ(MINI)のことです。


ジョンクーパーワークスは、第一世代のデビューと同年の2001年に設立されました。翌年からNEWミニの専用チューニング・アクセサリーを提供し、これが大ヒットします。2006年にはミニクーパーSをベースに「MINI COOPER S JCW GPキット」を装着したスペシャルモデルを限定2000台で発売しました。


最新のミニでは、5ドアを除く4つのモデルで「ジョン・クーパー・ワークス」を選ぶことが出来ます。


エクステリアデザインは、一目でジョンクーパーワークスと分かるスポーティな仕上がりです。 さらに、フロントグリルには特徴的なジョンクーパーワークスエンブレムとチリレッドに塗装されたフィン(ルーバー)が装着されています。


MINI の買取相場についてチェックする >

ミニ(MINI)の次世代モデル予想



第四世代となる次世代ミニ(MINI)は、2022年~2023年に登場すると言われています。次世代ミニではラインナップがさらに拡大し、新たなコンパクトSUVの追加も予定されています。


現在は次期モデルの開発段階ですが、開発チームにはミニの車体が大きくなりすぎて、クラシックミニのようなコンパクトさが失われつつあるという共通認識があるようです。しかし、SUVの製作となるとさらなる大型化が予想されますので、ボディサイズの二極化が気になるところです。


2020年には、次期ミニまでのつなぎとも言えるモデルチェンジが行われましたが、十分に魅力的な内容になっており、ユーザーにとっては、今買うべきか少々悩ましい問題もなりそうです。


外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

最新のミニ(MINIi)へ乗り換えを検討した場合には外車王での売却見積もりを


ミニ(MINI)を購入するにあたって、フルモデルチェンジの時期は非常に気になるところです。しかし、先述の通り次世代ミニのフルモデルチェンジまではおそらく2年は待たなければなりません。


したがって、今乗っている車を売って資金にすると考えた場合は、中古車市場や相場の動向を見ていく必要があります。そこで車の価値がどのぐらいなのかを知りたいユーザーにお勧めしたいのが、輸入車専門買取の外車王です。


外車王は、価格変動が大きい希少車を得意としているため、例え2年先の売却だとしても適切なアドバイスや売却見積もりをしてくれる頼れる存在です。さらに全国無料で出張買取を行っているため、ご自宅でじっくりと価格交渉を行うこともできます。


外車王で今乗っている車を高額売却できた場合は、是非、次世代ミニの購入の検討をしてみてください。


ミニ(MINI)の最新情報をチェックして後悔なく購入しましょう


ここまで、現行ミニ(MINI)の特徴やマイナーチェンジの主な変更内容について解説してきました。次世代ミニの全貌が見えない中、マイナーチェンジは非常に魅力的な内容になっており、頭を悩ませるユーザーも多かったはずです。


ミニの最新情報をチェックしながら、後悔することなく自分にピッタリのミニを購入しましょう。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

MINIを高く買い取ってもらうには

MINI を高値で売却したい場合は外車王がおすすめです。輸入車に精通した専門スタッフは MINI の特徴及びセールスポイントを把握しているため、一般買取店では評価が難しい車種でも正確かつ高額査定を実現します。一般買取店で思った金額が出なかった方、ディーラー下取りに不安のある方、一括査定にうんざりの方など、愛車の価値を少しでも理解してほしいとお考えでしたら、ぜひ外車王にお任せください。

MINI の買取専門ページはこちら >

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。