メニューアイコン

MENU

アイキャッチ画像
週刊中年フライデー

更新2016.04.02

昭和の原付ヤマハ チャッピー!当時ヤマハとしては最小の2ストバイク

ライター画像

山本 圭亮

目次

  • どこかホンダのあのバイクを意識したようなデザイン
  • 籠があってのファミリーバイク
  • 超マイナーだがチャッピー80もラインナップされていた
SP_目次下バナー
週間中年フライデー

ども!カレントライフのファンの皆様こんにちわ!金曜日を担当いたします「週刊中年フライデー」編集長 山本圭亮です! そして、編集部の紅一点アルバイトの星野 葵(年齢不詳の天然系)です!前回の「第3号 昭和の原付/スズキVan van」はいかがでしたか?「中フラ」は、月ごとにテーマを決めて懐かしい昭和の逸品を皆様にご紹介していくという、正統派のカレントライフの中では異色の曜日となっております。どうか、長い目で見てやってくださいね(笑)

ここは、某県の「週刊 中年フライデー」編集部。編集長の山本が、9月は体調不良にてお休みしてしまい、ご迷惑をおかけしましたが、復活のでこぼこコンビが編集会議中であります。ちょっと覗いて見ましょう!

山本「星野くん!さあ!体調もよくなり再スタートだ!はりきって行こう!」

星野「編集長!大丈夫ですか?キラー・カーンに倒されたアンドレ・ザ・ジャイアントのように倒れていましたが平気ですか?」

山本「・・・・(星野君、プロレスもいけるんだね・・・)いや、心配かけたね。大丈夫!今月は前回の続きで原付!今回はヤマハのチャッピーだ!」

星野「チャッピー?魔法使い?」

山本「・・・・・(星野くん アニメもいけるんですね?)」

・・・編集部の相変わらずの茶番劇はほっとき、説明しよう!

どこかホンダのあのバイクを意識したようなデザイン



週刊中年フライデー第4号「昭和の原付/ヤマハ チャッピー」

1979年に発売された「チャッピー」は、「ソフトバイク(ロードパル、パッソル等)」と「スクーター(タクト、サリアン等)」の中間的カテゴリーにあたる「ファミリーバイク」に属し、ホンダの「シャリー」、スズキの「ランディ」、そしてヤマハの「チャッピー」というファミリーバイク御三家の1台で、4ストvs2スト的な構図の中、2スト代表として人気を得ていました。もちろん当時ヤマハとしては最小の2ストバイクでした。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

籠があってのファミリーバイク



「チャッピー」は実は私も乗ったことがあったのですが、中古の25年前のものを通勤用にオークションで落札し、レンタカーを借りて長野まで取りにいきました。可愛くて程度も良く当時通っていた職場まで快調に走る・・・・はずでした。しかし、購入2日目に通勤途中で急に動かなくなり、近くのバイク屋に駆け込むもエンジン終了のお知らせ(泣)なんとも短い付き合いとなってしまいました。この経験から旧車の原付は乗らなくなったのですが、原因は違うところにあるのでは?と各方面から指摘があったとかなかったとか・・・(笑)

超マイナーだがチャッピー80もラインナップされていた



週刊中年フライデー第4号「昭和の原付/ヤマハ チャッピー」

チャッピー50は、小柄の割には馬力も3.5馬力あり、近場を乗り回すには申し分のない性能をもっていたのです。そこにチャッピー80と言う選択肢を選ぶ人がどれだけ当時いたかと考えると、現在チャッピー80が残ってる台数と価格を見ればおわかりになるかと思います。(中には50万以上するモノも…)ちなみにチャッピー50の新車価格は10万5千円でした。ヤマハはここから個性の強い原付を発売していきます。「ポエット」「タウニィ」「フォーゲル」「ポップギャル」等ひと癖もふた癖もあるラインナップは、正統派のホンダとは一線画したものへと向かった思うのは、私だけでしょうか?「チャッピー」はそんな大きな意味をもった原付であったのではないかと思わざるをえません。

星野「編集長!私はヤマハが好きです!」

山本「そうか?しかし意外だな?ヤマハとは・・・」

星野「それは・・・・編集長が山本で私が星野だからです!」

山本「はっ!?ま、まさか?」

星野「わかっていただけましたか?」

山本「そ、そうか!そういうことだったのか!!!」

と言うことで、今回は謎を残した感ではありますがこれからの「テーマ」の中に秘密が・・・隠されているかもしれません。

中フラ」は毎週見ていただかないとついてこれなくなりますからね(笑)

金曜日にまたお会いしましょう~!

[ライター/山本圭亮]
外車王バナー 旧車王バナー

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?

この記事をシェアする

Facebookアイコン Twitterアイコン LINEアイコン
ライターアイコン

山本 圭亮

千葉県出身。元ソフトテニスのセミプロとして日本リーグでプレーしていたスポーツマン。車に対する愛情(旧車)が強く現在まで50台以上の車を購入。日本車を始め、アメリカ、イギリス、フランス、スウェ...