アイキャッチ画像
イベント

更新2023.11.22

トレンドではなく、自分の生き方の問題だ!つくばVAN泊2019イベントレポート

ライター画像

中込 健太郎

全国津々浦々、クルマで出かける機会の多い筆者。車中泊は企ててそうなるというより、図らずもそうなってしまうという類のものだったりします。

東日本大震災以降、クルマが移動手段であることに加えて、自分の居場所として捉えられることが少なくなくなりました。そのような潮流に着目しているのは何も自動車業界や、自動車関連業界ばかりではありません。自治体も着目しだしているのです。

つくばVAN泊2019




茨城県つくば市の主催で開かれた「つくばVAN泊」。この名前は世界広しといえど、つくば市でなければつけることはなかったに違いありません。しかし、たちどころに何を目指し、何がしたいのかが広くわかるイベント名。とても素晴らしいと思います。式次第を見るとビッチリと組まれたトークセッションの類。車中泊のイベントにしては妙にアカデミックな雰囲気を感じたものでした。

それもそのはずです。このイベント、長いこと遊休地になっていた地元の自動車ディーラーや、エネルギー関連を多数手掛ける関彰商事が所有する土地を、いかにして活用するかを筑波大学の学生が教材として揉んだ結果、今回のイベントが開催される運びとなったのだと言います。まさに産官学のタッグで実現したもの。しかし、学術的な高みに立って論じるのではなく、実践が最大の価値であり、それこそが前進し、広めるための最大の原動力だということはイベントの端々から感じることができましたし、訪れた人であれば感じ取ることは決して難しいものではないと言えるでしょう。

車中泊は流行でもなんでもないのです。何のために車中泊をしているのか。車中泊の先に何があるのか。問題はそこなのであって、よくあるイベントとは少し違うというか、販促推進イベントではなく、啓蒙である点がこのイベントの最大の特徴ではないでしょうか。



全員で連れ立って、示し合わせてするようなことでもないのではないか、とさえ思わせるのが、このVAN泊なのでした。そして、一人の実践が共感や共創をもたらし、広がることで社会的なインパクトを与える。

クルマのプライベート空間という側面は、クルマが古来持ち合わせていたものに違いありません。けれども、それが副次的なものという考え方ではなく、むしろ「移動可能なプライベート空間」という捉え方でクルマを見ていることで、私たちがつい忘れてしまいがちなことを思い起こし、新たな社会システム、インフラの一部にしようという狙いはとても新鮮なものでした。

クルマは虚飾の象徴であり、所有することは無駄なこと。近年そのような受け止められ方も少なくないように思います。ここではむしろ大きなアドバンテージ、武器になる。個人の個性がつまっているもので、その集合体には強さがある、というような一要素としてのVAN(バン)そんな捉え方がとても新鮮でした。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

話題の「バンライフ」




冒頭にもご紹介した通り、筆者は企んでというと言いすぎかもしれませんが、意図せず寝落ちてしまうことが多いのです。クルマで取材に出かけ、それを忘れぬうちにテキストにしたため、しかし、そんな執筆の途中で眠りに落ちる。停まっているときには書いて、動いているときは充電するとき。そういう位置づけだったりもするのです。しかるに、クルマ旅する時にあったらいいのに、という機能は、十二分な電源機能、大き目な机、わざわざ設営しなくてもよいベッド。これがすべて網羅されていて、しかも一人ないしは二人程度のためのスペースでよい、などというパッケージは、規制のキャンピングカーではほとんどありません。

ただ、こんな規模間の住空間、VAN泊では決して特殊事例でもなく、そんなのもありだという雰囲気が満ちていたことが少しうれしい点でした。そしてそんなクルマも会場には紹介されていました。





それがハイエースの標準ボディ(全長4700ミリ×全幅1700ミリ以下)のサイズに収められているのです。これを見て、自分には合うな、という感覚が芽生えました。クルマは流行やトレンドで左右される商品です。しかし「車中泊」そして今回VAN泊で扱ったような話題「バンライフ」は、ここの生き方の問題であって、正解は一意ではないのです。もともとキャンピングカーの仕様自体、こういう側面がありました。けれども、具体的かつ明確にこれを実感させてくれたという点はVAN泊の価値だったように思うのです。

VANが積んでいるものとは


バンは人を自由にし、一か所にとどまることから解放します。職業も、住所も、必要な場所に、必要なだけ留まることができるようになるのです。それが、孤立をなくし、限界集落や少子高齢化まで解決する可能性を秘めていて、もっと互助の精神に満ちた社会になっていくのではないか。犠牲の上に人を助けるのではなく、自分の自由が大前提になっている助け合い。人類の生き方、暮らしの大きな転換点における重要な役割を果たすもの。それがVANなのではないかと感じた次第です。



でも、実はそんな大きなお題目ではなく、自由、楽しそう、そう思えて広がっていくこと。何より、個を取り戻し、子供から大人まで楽しそうにしていること。これが幸せの基本だよなと思ったのです。その先にそんな明日の暮らしに対する期待感はありました、確かに。けれども、個を取り戻すこと。それは今、可及的速やかにしなければならないことなのではないでしょうか。



昔からノマドライフなんていいながら、いろんなところで原稿を書いてきたものです。しかし、明日への期待感、楽しみ。VANが積んでいるものはとても素敵なものであるように感じるのです。本格的にバンライフ。私もしてみたいな。そんなことばかり考えているのです。

[ライター・画像/中込健太郎]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。