アイキャッチ画像
車悦

更新2023.11.22

クルマという存在が当たり前になったいま、読んでみたい試乗記事とは?

ライター画像

中込 健太郎

自動車ライターにとって、試乗は楽しいものですし、役得だとも思います。そのあとで原稿にしたためる作業があるにせよ、自分の所有車ではないクルマをドライブできるのですから。クルマが好きな人間にとって、これを歓びではないというならなんといえばいいのでしょうか。

ただし、それをコンテンツにした場合、果たしてそれの依存度、信頼度というのはどれほどあるのでしょうか。読者の方がそれを読んで購入の参考に、どのくらい頼っているか、実はそこに関してかなり眉唾だったりもするのです。

試乗記は「クルマの読解」


いま、読んでみたい試乗記事とは?

なぜなら、目星をつけたクルマ、試乗しないと決められないという人は自分で試乗するでしょう。もとから眼中にないクルマは、好みではじかれるに違いありません。そうすると、自動車評論全般にも言えることですが、重要度という点でどの程度の重みがあるのか。別に軽んじているわけではないのですが、手ごたえの点において、圧倒的自信というものを正直に言うと感じにくい仕事。そんな気がしているのです。

でも、個人的には、試乗記というものは「クルマの読解」だと考えています。この世に悪いクルマというのはないと思っています。個人的な好みの点において、まったく惹かれないクルマはあります。しかしそれは私が好まないだけで、それを好む人もいるでしょう。まして、エンジニアがいろいろなマーケティング調査や、志、思いをもってクルマを開発し、良かれと思って完成されたものであるに違いないのです。「なぜ○○ではないのか!」というのは、後からはなんとでも評価できると思っています。しかし、どうしてそのクルマはそういうキャラクターになったのか。それをしっかりと読み取り、こういう人に向けて、こういう状況下で乗った場合、こういう風に感じられるという前提条件を含めて評価するべきだと思うのです。そこには良し悪しではなく、絶対評価をしていきたいと常々思っているのです。

いま、読んでみたい試乗記事とは?

そして、そんな記事を書いて、「じゃあ近所のディーラーに行ってようか」とか「カタログ取り寄せてみようか」といったアクションに至ってくださる読者が一人でもいらっしゃればいいなと思って常々原稿を書いています。結果として「中込の言ってることは果たしてそうだろうか?」「あいつの言ってること嘘っぱちじゃない?」と批判されることは別にどうでもいいと思っています。それよりも、読者の方がそういう評価に至った、またそういう評価に至る経験をしてくださったことが価値があると思っているからです。

なかなか相対評価のようなことは難しい。自動車のインプレッションとは難しいですね。難易度が高いというよりは、どう伝わるかというコミュニケーション論の観点で、思い通りに受け取っていただけないこともある。そういう難しさをはらんでいると思うのです。

そのうえで、もう少し、機能に即した試乗記としては、クルマそのものというより「こういう仕様をしたときにおいては・・・・」というような目的シチュエーション限定型のインプレッションは面白いかなと思ったりしています。

いま、読んでみたい試乗記事とは?

こう思うに至ったのは、キャンピングカーのバッテリーの持ちに関する実用的な使い勝手に対する興味だったりするのですが、最近のキャンピングカーには、自動車部分のバッテリーの他に、居住スペースの快適性や機能を動かすためのバッテリーがついています。ただ、あの中で原稿を書いたら何本くらい仕上げることはできるのだろうか、と思ったわけです。尺度がかなり限定された、或る意味で偏った、個別ケースに降り切ったインプレッションですが、実は一言でキャンピングカーと言っても数値上ではない電気の使い勝手などそれぞれ特徴や違いがあるはずです。どこかにとどまって、原稿を書き何本くらい仕上げることができるか。さらに、減ってきたバッテリーを再び充電するのにどのくらいの距離を走ったらいいか。などは興味がわくものです。

また、荷室の評価の点で、例えばコストコに行ってみてどのくらい買い込めるかどうか。といった評価方法も興味がわきます。生鮮食品や、日用品、ミネラルウォーターなど、大きさや、扱いで気を付けなければならないような様々な種類の品物が売られているコストコのような場所に買い物に行ったという具体例をフィルターに評価する。昔NAVIではプリマクラッセのカバンのセットを積み込んでという評価をしていたりしたことがありますが、あれをもっと実生活に即したような演出で評価できないものだろうかと思ったわけです。

いま、読んでみたい試乗記事とは?

燃費の計測などでも、例えば何県のどこそこ町にある、ある決まったスタンドまで行けるかどうか。そこで給油した場合にどのくらい入るかどうか。リッター何キロという評価とともに、そこまでのコストなども比較対象にする。コストで評価しているメディアはありますが、一つの物差しとしてもう少し具体的な要素を際立たせるような評価をして比較すると、コンテンツとしてもさらに有機的に伝えることができ、参考になったりはしないだろうか、などと思ったりは普段から感じていることです。

なかなかこれがベストとはならない自動車評論。けれども、数値の羅列や、ありきたりな表現に甘んじてはいけないなと思ったりしています。クルマに乗ることは楽しいことであるはずです。クルマを選ぶというのは楽しいことであるはずなのです。そんなときに楽しんでチョイスしていける一助となるようなインプレッション。読みたいし、書きたいなと思う次第です。

[ライター・画像/中込健太郎]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。