アイキャッチ画像
週刊中年フライデー

更新2016.04.02

有線リモコンから朝日通商のアトコミまで!レトロなラジコンカーは昭和ロマン

ライター画像

山本 圭亮

ラジコンカーというと、どんなラジコンカーを思い出しますか?両手で持つ立派なコントローラー?それとも一世風靡したミニ四駆型?いやいやその前にもっとチープなラジコンカーがあったのを覚えていますか?

ども!カレントライフのファンの皆様こんにちは!今回の「週刊中年フライデー第21号」は昭和の逸品「レトロラジコンカー」です。今週も山本編集長と天然系バイト星野がお送りいたします!

ここは、某県の「週刊中年フライデー」編集部。「猫派」の編集長と「犬派」の星野くんのデコボココンビが編集会議中であります。ちょっと覗いて見ましょう!

yamamoto山本「星野君!今回はラジコンだ!知っているか?」

hoshino星野「編集長!知っています!『武勇伝、武勇伝』ですよね!?」

yamamoto山本「え~と、それはラジコンではなく『オリラジ』。ラジしかあっていないぞ!」

hoshino星野「今週のベスト10に、『オリラジ』入ってきましたからね?」

yamamoto山本「星野君。それは『オリラジ』ではなく『オリコン』だよ・・・・・」

・・・・編集部の相変わらずの茶番劇はほっとき、説明しよう!

ミニカー、プラモデルと極めて行くと一度は「ラジコン」に手を出したくなりますよね!

リモコンは、有線でクルマとつながっている物でした(笑)


週刊少年フライデー21号01
日本製、バンダイの「オペルレコルトセダン」です。このラジコンカーは、ブリキ仕様の「レコルトPⅡタイプ」の物で、1960年代のラジコンだと思われます。当時、同じような箱のデザインでブリキのおもちゃがありましたが、現在は中野の「まんだらけ」で「50,000円」のプレミア価格がついています。このラジコンカーには、プレミアがついているのでしょうか?(笑)

コントローラーは、この当時のお決まりの「ハンドル型」で、無線ではなく有線でクルマに直接、線がつながっていますので本来はラジオコントロールではないのですが、あえてラジコン扱いします(笑)。クルマが動く度に後をついて行く、ちょっと間抜けな「ラジコン」だったのですが、手でミニカーやプラモデルを手で押して遊んでいた事を考えると、画期的なおもちゃだったと思います。そして、白い二つのボタンは左右のウインカー。ちゃんとクルマのウインカー部分が点灯する優れものなのです。しかし、当時なぜバンダイは、「オペル」と言う車種をチョイスしていたのでしょうか?アメ車の匂いがしていた事が、意外な人気だったのかも知れませんね。ちなみに、現在でも完動ですよ!

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

朝日通商のヒットラジコンシリーズ『アトコミ』。車種に脈絡がない所が素敵でした!


週刊少年フライデー21号02
出ました!チープだったけど何故か人気があった、「マッチボックス」を輸入して販売していた「朝日通商」のラジコンシリーズ「アトコミ」。1973年に販売が開始されました。当時の値段はなんと「6,500円」。ミニカーが180円を考えると、とてつもなく高かった気がします。

しかし、この「アトコミ」は無線型ラジコン。改良を続け、性能は少しづつ上がっていきます。車種も、滅茶苦茶な選択が度肝を抜かれます。記念すべき1号は、「ポルシェ917」。お~!レースカーで攻めるのかと思いきや2号は「フェアレディ240Z」。そうだよね、あまり馴染みのないレースカーより日本車のスポーツカーだよね。と、思っていると3号は「シビックCVCC」。え?シビック?なんで?と、考える暇もなく4号がこの「ポルシェ911カレラRS」なのです。それも何故かジムカーナ仕様?三角コーンまでついています。そして、5号は「戦車」。もう笑うしかないですね。今となっては「シビック」の方が販売台数が少なく希少車かも知れませんね。

スーパーカーブームに乗り『アトコミ』も暴走(笑)一気に車種が増え『号』は消えてしまいました。


週刊少年フライデー21号03
昭和のクルマ関係の玩具に避けて通れないのが「スーパーカーブーム」。「アトコミ」にもその波がやってきます。まずは、それまできっちり「号」で順序よく発売されてきたものが、この「アトコミX-2」とか、「スーパーA」、「オメガ」や「ラムダ」なんて言うのもありました。車種も、「ランチャ・ストラトス」「ランボルギーニ・カウンタック」「フェラーリ512BB」等のスーパーカーのオンパレードとなっていきます。「ポルシェ935-78ターボ」は当時、シルエットがレースで流行っていた時代の、代表的な車種だったかもしれません。

縮尺もバラバラで「1/12」や「1/20」もありました。コレクションをしていた人には泣かされる所だったかも知れませんね。コントローラーもハンドル型に戻ったり、迷走の跡が見られます。しかし、「アトコミ」シリーズは「ポルシェ」の車種が多かったです。やはり、人気の中心は「ポルシェ」だったのでしょうか?「917」「911」「935」「936」と節目節目には「ポルシェ」を発売していました。この「935-78ターボ」もマニアックな1台ではありますが、この状態で残っているのは奇跡かもしれません。

80年代、90年代と「ラジコン」は進化していき、より精密に、よりスピーディに動くようになっていきます。そして、「ラジコン」は文化となり、各地で大会が行われたり、コンテストが行われたりするようになります。そんな中での時代の先駆者たちの「ラジコン」達で、もう一度「昭和的」な楽しみ方をしては如何でしょうか?

hoshino星野「編集長!私もラジコン欲しいです!」

yamamoto山本「星野君、そうか!どんなラジコンが欲しいのかな?」

hoshino星野「空を飛ばせるラジコンが欲しいです!」

yamamoto山本「そうか!ヘリコプターとかがいいのではないかな?」

hoshino星野「はい。どんな警備の厳しい所でもすり抜けられるラジコンが欲しいです!」

yamamoto山本「ほ、星野君!それは、ドローンじゃないのかね?」

hoshino星野「あっ?バレました?私それで文春のバイトやろうかと~(笑)」

yamamoto山本「バイト代、少しUPするから、お願いだからやめて~(泣)」

ということで、今回の「レトロラジコンカー」いかがでしたか?来週もマニアックなコラムをお届けできればと思っていますので次回の「週刊中年フライデー」をお楽しみに!金曜日にまたお会いしましょう~!

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。