アイキャッチ画像
車悦

更新2018.11.16

サーキットの狼が流行っていた頃に夢中で遊んだ「プラモデル追いかけレース」な日々

ライター画像

小嶋あきら

世の中にサーキットの狼が流行っていた頃、筆者をはじめとするスーパーカーキッズたちは、クルマのブラモデルに夢中でした。1/24スケールのそれらはすべてモーターで走る、いわゆるモーターライズモデル。マブチのFA-130という一番コンパクトなもの(今もミニ四駆やミニッツレーサーに使われている“あれ”ですね)に、単三電池2本というのがスタンダードでした。ある日、そのジャンルに、プラモデル界の雄・タミヤが参入してきて、ポルシェ935を発売しました。これはRE-14(その後RE-140に改称)モーターを搭載していて、それまでのどのモデルよりも速かったのです。

プラモデル界の雄・タミヤが参入


サーキットの狼が流行っていた頃に夢中で遊んだ「プラモデル追いかけレース」な日々

以後、他のメーカーも大きなモーターを積み始め、RE-26(RE-260)モーターや280モーター搭載のものまで出てきました。電池の本数を3本にしたものも現れ、さらには単三電池4本というまるでお父さんのラジオのような大電力モデルの登場に、我々スーパーカーキッズの心は期待に打ち震えたのです。

しかし、これらのクルマ達は単にまっすぐ走るだけだったので、そのうち飽きてしまいました。いくらハイスピードでも、それを発揮できる長い廊下が誰の家にもなかったからです。

サーキットの狼が流行っていた頃に夢中で遊んだ「プラモデル追いかけレース」な日々

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

「プラモデル追いかけレース」な日々


同じ頃、戦車のプラモデルはたいていリモコンでした。ラジコンではありません、有線のリモコンです。単二電池の入ったスイッチボックスと、1メーターちょっとの長さの線でつながっているのです。このリモコンボックスを使ってクルマを走らせる、というムーブメントが誰からともなく始まりました。

サーキットの狼が流行っていた頃に夢中で遊んだ「プラモデル追いかけレース」な日々

スイッチはオンとオフ、いきなり全開でダッシュするか、同じ勢いでバックするか。クルマ本体に電池が乗ってないのでべらぼうに軽快です。ちょっとした砂利道も、まるでラリー車のように走れます。しかしステアリングの機構はありません。

クルマのテールから伸びた線を左右に引っ張って後輪をずらして曲がる、いや、曲げるというワイルドでプリミティブなコーナーワークをみんな会得し、それでレースをして楽しみました。家の庭や敷地内に山あり谷あり崩れそうな橋ありのコースを作って競争するのですが、クルマの後ろをみんなでぞろぞろと小走りに追いかけて「操縦」するというスタイルはきっと、側から見て“めっちゃ変やったやろなあと”思います。

サーキットの狼が流行っていた頃に夢中で遊んだ「プラモデル追いかけレース」な日々

しかし若かったあの頃、(人の視線も)なにもこわくなかったのです。いまも実はわりと変わってないんですけどね(そこは変わろうよ)。

[ライター・撮影/小嶋あきら]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。