アイキャッチ画像
ドイツ現地レポ

更新2016.02.04

トヨタじゃないよ、メルセデスだよ!スプリンターがドイツの街を走る

ライター画像

松村 透

SP_目次下バナー
日本における緊急車両のベースとして、トヨタ・ハイエースがあります。このハイエース、いわゆるテレビ番組などの「ロケ車」としても定番なのをご存知ですか?テレビカメラマンの友人は、仕事柄ハイエースのロケ車仕様に乗る機会が多く、使い勝手を聞いてみたところ「フル定員乗車・荷物満載でもきちんと走るのはハイエースだけ」なのだそうです。

20万キロ走破してもへたらない(もちろん、経年劣化はあると思いますが)ことも魅力だといっていました。「よく走り、へたりが少ない、しかも壊れない」。カー・オブ・ザ・イヤーなどを受賞するような、いわゆる表舞台に登場するようなクルマではないと思いますが、「日本車の良心」を兼ね備えた1台であることは間違いなさそうです。

しかも、リセールバリューの高いクルマとしての側面もあります。そのバリュー度は、アルファード並み(!)なのだそうです。昨年、新型アルファードがデビューした際にディーラーに覗ったところ、5年後の残価設定額が200万円と聞いて驚きました。展示してあったのは、Gの2.5Lモデル、本革仕様でした。

ハイエースのパールツートン(ハイソカー時代のトヨタ車の定番カラーでしたね)にルーフキャリアが搭載されていたら、それはロケ車の可能性がありそうです。

トヨタじゃないよ。メルセデスだよ!スプリンターがドイツの街を走る!

さて、ドイツからオレンジ色にペイントされたメルセデス・ベンツ スプリンターの画像が届きました。この、パネルバンタイプのスプリンター、回転灯が屋根に付いていますね。緊急車両のようです。

このスプリンター・パネルバンですが、4つのボディタイプがあるそうです。さらに、標準ルーフとハイルーフも選べます。

・ショート(ホイールベース3250mm/全長5261mm)
・ミディアム(ホイールベース3665mm)/全長5926mm)
・ロング(ホイールベース4325mm/全長6961mm)
・エクストラロング(ホイールベース4235mm+リアオーバーハング2015mm/全長7361mm)

11951355_866918493415312_6622871468565001769_n

写真のスプリンター・パネルバンは、「ハイルーフ仕様&ミドルボディ」ということになりそうです。ずいぶん大きなバンかと思いきや、これでもミディアムサイズ。あと2ボディ長いサイズがあるのですね。

一時期、日本にもトランスポーターT1Nが正規輸入されていた時期がありました。スプリンターが正規輸入される可能性は低いかもしれませんが、自分の好みの仕様に個人輸入して、ラッピングなどを施して楽しむ…そんなカーライフも楽しいかもしれません。

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?