更新2023.03.05
意外!? アメ車オーナーは愛車に名前つけている人が多い?
Mt.T
こんにちは。そろそろ花粉が気になる今日この頃です。
現在、2台のPCを使い分けているのですが、微妙に異なるキーボードの大きさにエンター押したつもりが、ひたすら4を押しています(今使っているのは10キーがついてます)。
さて、皆さんは愛車に名前つけてたりしますか?
結構名前つけてるオーナーさんいらっしゃったりしませんか?
アメ車オーナーには多いような気もしますがどうでしょう?
私も昔は名前つけてましたね。
そういうのも愛着沸いていいじゃないでしょうか?
名前つけても誰にいうわけでもないし、自分の中でそう呼んでればいいんです。
だから、どんな名前でもいいと思いますよ。
自由です。
実は先日ふとしたことである映画の話が出ましてね。
アメ車好きな方なら聞いたことあると思います。
「クリスティーン」
これは、プリムスのベルべデアが使われている映画なんですが、主人公がボロボロの廃車をレストアして名前つけると、いじめっ子に復讐してくれるというお話です。悪いKITT(ナイトライダー)のような感じですかね。
あ、本来はこれプリムスのフューリーという設定なんですが、実際に使われてるのはベルべデアなんですね。まあ、同じ車なんですが、グレード違いと認識していただければ。
もしかしたら、あなたの愛車も名前つけたら、意思をもってあなたを陰で守ってくれるかも?
まあ、でも車って、本当はただの移動手段ではないと私は思ってます。
パーソナルな空間であって、自信を表現するアイデンティティであり、それこそ命を預ける相棒であって、コミュニティを広げる仲介でもあり、それがきっかけで人生が変わることさえある。
あなたにとって、クルマって何ですか?
ただの移動手段じゃ寂しいですよね。
[画像/Adobe Stock ライター/Mr.T]