アイキャッチ画像
ライフスタイル

更新2017.07.04

クルマ好きは必ず当てはまる?20個の愛すべき「クルマ好きあるある」

ライター画像

松村 透

SP_目次下バナー
日々、カレントライフの記事をご覧いただいているということは、自他共に認めるクルマ好きの方だとお察しします。もちろん、私もそうですし、他の執筆陣の皆さんと話していても、同じクルマ好き同士だけに、話しが脱線することもしばしばです(そこから思わぬアイデアがひらめいたりするので、それはそれで必要なことなのかもしれません)。

そこで、これまでの体験談等々を踏まえ、きっとこんな経験をされてきたり、こんな人、周囲に居ませんか?という「愛すべきクルマ好きあるある20」をまとめてみました。

愛すべきクルマ好きあるある20


1.クルマが納車されるときはいつも「10年は必ず乗るぞ」と固く心に誓う

2.愛車には、自分にしか分からない(譲れない)こだわりのポイントがある

3.雨の日は愛車には乗らない(乗りたくない)


4.クルマの時計をきっちり合わせる(自動で合わせてくれる機能があると嬉しい)
IMG_3886

5.腕時計が好き、または自分なりのこだわりがある


6.どうせ持つなら、手間と維持費が掛かっても機械式の腕時計

7.しかも、オーバーホール代捻出用の隠し財産がある

8.スマートフォンのケースや携帯電話の待ち受け画面は、好きなクルマのメーカー(もしくは愛車のメーカー)だ

9.愛車のミニカーは必ず買う。歴代の愛車のミニカーもすべて揃えている
R0011530

10.愛車のカタログは必ず入手。歴代の愛車のカタログもすべて揃えている
IMG_4929

11.しかも、保存用と閲覧用の2冊を入手するのはもはや儀式と化している

12.自宅(実家)にあるクルマ雑誌やカタログを処分するよといわれていて、かなり焦っている


13.愛車の調子が悪いと夜も眠れない(仕事が手につかない)


14.愛車の調子が悪いと自分の機嫌が悪くなる

15.愛車の調子が悪いと奥さんの機嫌まで悪くなる

16.クルマのパーツを自宅に届けてもらうのは奥さんや家族が不在のときだ。もはや密輸と同じ


17.それでも見つかったときは「預かり物」「タダでもらったもの」と必死に弁明(?)している

18.でも、たぶんバレている(なぜか踏み込んでこない)

19.街を歩いていて、無意識のうちにエキゾーストノートに体が反応してしまっていることがある

20.「もはやヘンタイですね」が最上級の褒め言葉だ
「W124の系譜」〜1990年式 メルセデス・ベンツ 300CE 24バルブ(C124) D車 の中古車

…思い当たるフシはありましたでしょうか?

最後の、「もはやヘンタイですね」が最上級の褒め言葉だ、が他人事でないと感じたら相当重症です(笑)。ひとまず20項目にまとめましたが、きっと思い当たるフシがあるはずです。

( ※当記事は過去配信した記事の再編集版です)

[ライター・画像/江上透]

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?