アイキャッチ画像
車悦

更新2023.11.22

敢えて実用性は求めない。憧れるのはジャガーXJ-S リンクス・イヴェンター

ライター画像

中込 健太郎

SP_目次下バナー
私は英国車に一度乗ってみたい、そんな風に思っております。ミニ、オースチンヒーレー、ジャガー、ランドローバー、ベントレー、ずいぶん多岐にわたりますね。一言でイギリス車とは言っても。そんな中、強く惹かれ、憧れのある車といえばジャガーXJ-Sのシューティングブレーク。「リンクス・イヴェンター」でしょうか。

( ※編集部追記:当記事は過去にメルマガ配信した記事です)



もともと背が低くロングホイールベースで幅広、キャビンは小さく。そんなクルマのかっこいいデザインの定石を地で行ったようなフォルムのジャガーの高級クーペXJ-Sをベースに自然なフォルムを崩さないままルーフエンドを延長。リアのサイドには大きなウィンドウをはめ込み、シューティングブレークに仕上げたものです。

シューティングブレーク、最近ではグレード名にしているクルマも増え、一般化しましたが、もともとは英国貴族が自身の所有する領地で狩りをする際に猟銃を積む、あるいはそういうライフスタイルを投影させた休日用の高級車でクーペをベースにしたスタイル優先のワゴンというのがもともとの成り立ちでしょうか。多くの高級クーペでシューティングブレークは作られましたが、このXJ-Sベースの「リンクス・イヴェンター」、その代表する一台と言ってもいいのではないでしょうか。

日本でも少数持ち込まれごく稀に街で見かけます。しかし、絶対的にはかなり希少なクルマ。価格も安くはないでしょう。しかし、荷車としての晩の延長としてのワゴンや、人の移動を促すためのワゴンとはまったく違う、強いて言えばライフスタイルという「概念」を載せている。そんな優雅でスタイリッシュ、加えてどこかスノッブさも感じるジャガーのワゴン。



かなりベースに比べると高価ですが、もし買えるなら、海外の流通も含めて探したい。そんな僕の中での英国像を投影する一台なのです。

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?