アイキャッチ画像
ドイツ現地レポ

更新2017.04.26

イタリア生まれ、トルコ育ちのHナンバー「ムラート124」は、オリエンタルな雰囲気漂うフィアット124

ライター画像

NAO

トルコ系移民の多いドイツ。先日、ドイツトルコ交流協会のイベントで仕事をする機会があり、そのときに、Hナンバーのクルマを発見しました。よく見てみると、このクルマはトルコよりやってきたトファシュの「ムラート124」でした。



この写真から「これはフィアット124でしょ?」と気づいた方もいるかもしれませんが、まさにその通りです!トファシュは、フィアットからライセンス生産の認可を受けたフィアット124を、「トファシュ・ムラート 124(Tofaş Murat 124)」として、1971から1976年までの間に134,867台が生産・販売されました。

トファシュ(TOFAŞ)は、コチ財閥の傘下にあるトルコの乗用車製造会社です。1968年にトルコ初の自動車製造企業として発足し、現在はフィアット社との合弁企業となっています。社名のトファシュとは「Türkiye Otomobil Fabrikaları Anonim Şirketi A.S」の頭文字を取ったものであり、「トルコ自動車工場株式会社」という意味があります。本社はイスタンブール、工場はトルコ北西部の都市ブルサにあります。

国内自動車生産のおよそ7割が輸出に振り向けられているトルコ。トファシュも、トルコと欧州市場向けに、フィアットやアルファロメオ、ランチア車を製造しています。また、タクシー向けの車種も独自に生産・販売しているのです。

2016年で50周年を迎えたフィアット124は、VWビートルに続き、長期にわたって人気を博した車種でした。トルコだけではなく、ロシア(旧ソ連)、インド、韓国、エジプトに至るまで、世界各国で大規模にライセンス・ノックダウン生産されていたモデルです。フィアット124は、ロシアでは特に人気が高く、42年間で約1,800万台を売り上げていたほどです。





フィアット124は、ごくごくシンプルな箱型ノッチバックの後輪駆動4ドアセダンであり、軽量設計を特徴とするトータルバランスに優れた小型ファミリーカーとして愛されたクルマでもあります。エンジンは、元フェラーリの技術者アウレリオ・ランプレディ氏によって新設計されたランプレディ・エンジンを搭載。排気量1,198ccのOHVエンジンは、小型かつ軽量で、さらに高回転という、優れた設計を誇っていました。年々改良を重ねながら、約30年間フィアットグループの多くの乗用車に搭載されてきた同メーカーを代表するエンジンなのです。

オーナーさんがいらっしゃったので、このクルマに関して話を聞いてみました。オーナーさん曰く、フィアットではなく「ムラート124」としてHナンバーを取得したケースはとても珍しいとのことでした。この個体は、出稼ぎとしてドイツに移住したお父様のもの(これに乗ってドイツまで来たそうです!)を、こちらで生まれた現オーナーである息子さんが引き継いで乗っているのだそうです。



ちなみに「ムラート」は、ヨーロッパ系白人と、アフリカ系の特に黒人との混血を指す言葉です。イタリアとトルコの血を引くムラート124。現在、ドイツとトルコは非常に難しい関係になっていますが、戦後のドイツ復興を支えたのは「ゲスト労働者(Gastarbeiter)」としてドイツから招待され、やってきたイタリア人とトルコ人たちなのです。彼らは移民としてドイツに暮らし、家庭を築き、今では何世代にもわたっています。

イタリアとトルコの両親の元に生まれ、ドイツにやってきた…。そんな背景を持つドイツのHナンバーを掲げたこのムラートは、なんだかこの3つの国のつながりをここに表しているような気がしています。

[ライター・写真/NAO]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。