アイキャッチ画像
ドイツ現地レポ

更新2016.02.03

ドイツの街並みにはちょっとアウェイ感あり?な、H2ハマー

ライター画像

松村 透

SP_目次下バナー
ハマー3兄弟のなかで、日本の街中で一番見掛けるのは、次男坊のH2ではないしょうか?純白のハマーリムジンとして、カスタマイズされた白鯨のようなH2ハマーを夜の都内で見掛けることがあります。ハマーリムジンの車内では、シャンパンを飲みながら女子会リムジンパーティが催されているのだとか。

このハマーリムジン全長は約8.7m。ちなみに、マイバッハ62はその名の通り全長約6.2m。ロールスロイス・ファントムEWB(エクステンデッドロングホイールベース)が約6.1mです。こんな巨大なハマーリムジンを、交通量の多い都内の道を走らせてしまうドライバー氏。その道のプロとはいえ、4tトラックの全長が約8.5mよりも長い、しかも曲げづらいクルマを颯爽と走らせていることに心より尊敬します。

さて、ドイツからH2ハマーの画像が届きました。見た目はいたってノーマル。前述のリムジンでもなく、20数インチの巨大なホイールを履くカスタマイズも施されていないようです。

ドイツの街並みにはちょっとアウェイ感あり?な、H2ハマー

筆者の思い込みかもしれませんし、独断と偏見を承知で、どうも街並みとH2ハマーが馴染んでいないと感じるのは私だけでしょうか。日本に生息するハマーの方がよほど馴染んでいるような気がしています。

どんなオーナーがこのH2ハマーを所有しているのでしょう。単にアメ車が好きな方なのか、ドイツ在住のアメリカ人なのか。大きなお世話ではあるのですが、もしばったり出逢ったら購入の経緯を聞いてみたいものですね。

10404854_824047224369106_769834702499539545_n

ご存知の方も多いと思いますが、ハマーブランドは事実上、廃止されている状態です。しかし、デロリアンだってメーカーがなくなっても、いまだ健在という個体が存在します。ハマー3兄弟も、熱心な愛好家たちの手によって1台でも多く生き延びてほしいものです。

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?