アイキャッチ画像
ドイツニュース

更新2020.06.16

ドイツの電気駆動車購入補助金、申請件数が20万台超え

ライター画像

外車王SOKEN編集部

ドイツ連邦経済・輸出管理庁(BAFA)によると、連邦政府と自動車メーカーが共同で実施している電気駆動車(エレクトロモビリティ)を対象とした購入補助金制度は、2016年7月の導入から2020年6月1日までの申請件数が20万6,035件となり、20万件の大台を超えた。

ドイツの電気駆動車購入補助金、申請件数が20万台超え

これまでの申請件数のうち、電気自動車が全体の3分の2(65%)、プラグインハイブリッド車が3分の1(35%)を占めており、燃料電池車は123台にとどまっている。

ブランド別では、BMW(3万86件)、ルノー(2万5,747件)、フォルクスワーゲン(VW)(2万5,716件)が上位を占めている。
ただ、独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、5月1日~6月1日までの1カ月に限定すると、申請件数の上位は、VW(1,020件)、メルセデスベンツ(931件)、BMW(906件)、ルノー(886件)、アウディ(689件)、の順となっている。

連邦政府、補助金を2倍に引き上げ


ドイツ連立与党はこのほど、新型コロナウイルスの景気対策の一環として、当該助成プログラムにおける政府の助成負担を2倍に引き上げると発表した。対象となるのは、電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池車で、2021年12月31日までの時限措置とする。また、自動車メーカーの負担分には変更はないとしている。

ドイツの電気駆動車購入補助金、申請件数が20万台超え

例えば、小売希望価格が4万ユーロまでの電気自動車では、政府による助成金がこれまでの3,000ユーロから6,000ユーロに引き上げられる。

なお、当該助成金の引き上げについては、欧州連合(EU)の欧州委員会の承認が必要となる。

[提供元/FBC Business Consulting GmbH]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。