アイキャッチ画像
ドイツピックス

更新2017.04.25

さらばVW「ザ・ビートル」!ドイツ国内では4月末で注文打ち切り、生産終了が確定

ライター画像

NAO

SP_目次下バナー
去年から噂は出ていましたが、ついにフォルクスワーゲン(以下VW)が、現行の「ザ・ビートル」の生産を中止することが確定しました。ニュー・ビートルから続いてきた、20年に及ぶ生産期間に終止符が打たれることになったのです。



この情報はVW乗用車部門が、販売店へ内部発行するマーケット・製品計画誌「mit Produktionswoche2017年 第26号」で明らかにされ、そのデータを基に、ドイツの自動車経済誌Automobilwoche誌が報じたものです。

日本ではタイプIの時代から「ビートル」や「かぶとむし」の名で親しまれていましたが、ドイツでは1978年に生産終了した伝統的大衆車「ケーファー(Käfer)」の後続車として区別されています。ドイツで1997年にニュービートルが発売された際に、初めて「ビートル」を正式な車名として用いられました。

ニュービートルの生産は2010年に一度終了していましたが、翌年、2代目にあたる「ザ・ビートル」という名で登場したのです。しかし、世界的に年々販売台数が落ち込み、生産台数の少ない同モデルをコスト削減のターゲットにしたと言えます。

現在のところ、今回の生産中止は次に計画されているクーペモデルへの移行ではないかと言われています。VWの技術開発部は、2016年にアメリカの自動車メディアに対して「MQBプラットフォームを使用した3代目を開発中である」と語りましたが、真実は明らかにされていません。

「ザ・ビートル」は、ドイツ国内では4月28日を最終注文日として予定しています。このまま、VWのアイコンといえるモデルがまた1つ消えてしまうのでしょうか・・・。

出典・参照元:http://www.automobilwoche.de/

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?