
コラム
更新2019.05.08
女子ウケがいいのはベンツ?コンパクトカー?初デートで引いちゃう車を女子に聞く

Concent編集部
若者が車から離れていったのか、車が若者から離れていったのかはわからない。しかしながらたしかに最近の若者たちから「ジブン、車欲しいッス!」とか「やっぱ車持ちの男っていいよね~」って聞きません。車は、とある時代には「モテる」「自慢できる」「夢のマイカー」といった存在であったと思います。やっぱり若者は車から離れちゃったんだろうか?
そこで、以下のような画像をTwitterで拡散してみることにしました。

この6台の中から、「初デートで引いちゃう車」「惚れちゃう車」を選んでもらいます。あえて個性的なメンツで揃えてみました。無難に人気のハイブリッド車なんかを入れても良かったのですが、高級車や個性的なオールド車のほうが顕著に結果が見えてくるかなあと、このようなラインナップに。
10人くらいの若い女の子から意見もらえたらいいかな~なんて思っていたら……なんだかすごい食い付きよう! 3000RTもされている!
【女子に聞きたい】この6台の車の中で、初めてのデートで乗りたくない車はどれですか?また、逆に惚れてしまうかもしれない車はどれですか?リプにてお答えくださいませ!【記事にします】 pic.twitter.com/MKBg1nm8i8
— サカイエヒタ (@_ehita_) 2014, 8月 12
そして来るわ来るわ、車に対する女の子たちの熱い意見。もしこの6台のオーナーが見ていたら憤怒してしまうんじゃないかとヒヤヒヤなものもありましたが、これもリアルな若者の意見。それでは中でも印象的だったものを抜粋していきましょう。
ベンツ
【ヤダ派の意見】31人
「収入に見合ってなければ、ただの見栄っ張りだと思う」
「同世代の彼氏が乗ってても、親の金で買ったの?ってなるし、逆に恥ずかしい」
「なんか柄の悪い男が乗ってそうなイメージ」
【惚れる派の意見】17人
「乗り心地や気密性が良くて話しが聞き取りやすそう」
「但し、クラスによる」
「なんだかんだベンツには説得力がある」
さすがにベンツというブランドは車に詳しくない女子にも広く知られているようですね。しかしそのイメージは良くも悪くも「お金持ち」というもの。乗る人次第、といったなんともズルい意見が集中しましたが、歴史あるブランドであることや、機能性の魅力をもっとアピールしたい結果となりました。
スズキ軽
【ヤダ派】36人
「スズキ軽は事故った時に怖いからイヤ(初デートではどんな運転する人かも分からないし)」
「守りに入ってる感がヤダ」
「質素堅実で夫にするにはいいけど恋人としては面白みがなさそう」
【惚れる派】19人
「緊張してる時にコンパクトカーは逆に安心します」
「見栄を張らない、堅実な人なんだろうなあと思います。結婚するならこういう人がいい」
「先を考えるお相手との初デートでしたら軽自動車の方が経済的でお財布の紐がかたく見えて好きです。それに車内が狭いので密度高くていいです…///」
経済的かつ使いやすい軽自動車も一部の女子にとってみれば「面白みの無い車」のようです。しかしながら結婚を視野に入れるなら逆にアリ、という現実的な意見もちらほら。車をファッションや趣味として見るか、実用的な道具として見るか。初デートとなるとやはりファッション性は重要なようですね。
ランボルギーニ
【ヤダ派】65人
「庶民なので恥ずかしくて乗りたくない」
「ランボルギーニで来られたら経済的な観点が合わないと思うので私は引きます」
「ランボルギーニはキツいですね、男の価値観押し出しすぎで」
【惚れる派】24人
「 ランボルギーニ来たら引くわ〜って言いながらもいざ見たら運転席座ってみたいとか思う」
「イタ車好きなので。というより、一度で良いから乗ってみたい憧れの車」
「断然ランボルギーニ。ヴェネーノとアヴェンタドール希望」
男子の憧れ高級スポーツカーも、女子にとってみれば「恥ずかしい!」車のようです。しかし、経済的な価値観の相違に引いてしまう女子が多い中、車好きの女子には「憧れ」として認識されているのはちょっとうれしいですね。
ハマー
【ヤダ派】70人
「突然家の前にハマー来たら怖いでしょw」
「自己満系オトコな感じがする」
「え! どこに戦いに行くの!? ってなります」
【惚れる派】49人
「ゴツい車が好きなのでハマーで来たら即惚れます!」
「山道はこの車がいいから、などちゃんと目的をもって選んだものなら素敵だなあと思います」
「ネタなのか本気なのかと言うところも含めて楽しい会話ができそうだなと思います」
個性的で男らしい外観のハマーは、好き嫌いがハッキリ分かれました。なんにせよインパクトを与えるのは確実のよう。あとは車内でのトークで巻き返しを狙うべきですね。
サニトラ
【ヤダ派】44人
「サニトラを好む男性はたぶん面倒くさい人だと思う」
「あえて乗ってる、みたいなんだったら嫌。普通に業務用として使ってるなら、無骨でかっこいい」
「田舎のヤンキーを連想する」
【惚れる派】46人
「サニトラで来たら喜びます。ピクニックバスケット持ってドライブに行きます」
「サニトラで迎えに来てくれたらキュンとします」
「丁寧に愛着持って手入れされているならアリ!」
好きと嫌いがほぼ同数だったサニトラ。田舎臭い、親父臭いといったネガティブな意見に対し、オシャレ、渋い、といった真逆の捉え方をする女子も。貧乏臭いといった意見もありましたが、メンテナンスやカスタムを考えるとサニトラも相当お金のかかる車なんですけどね…。
ワーゲンビートル
【ヤダ派】4人
「俺、オシャレだろ?感が出てダメだ…」
「自分が所有するのはいいけど、男が乗るの…?って感じ」
「この車に乗る男は決まってあざとい」
【惚れる派】105人
「ビートルは可愛いからテンションあがると思います」
「旧型ってとこが良い!」
「かわいい車は正義」
圧倒的な「惚れる」意見を獲得したビートル。その愛らしい姿はやはり女子ウケが良いようです。そこがあざといと斜に構える女子もいるようですが、その愛らしさはみんな認めているみたい。
本当に若者は車離れしてんのか? って思うくらいにみなさん車に対する熱い想いを伝えてくれました。まとめると、初デートにはワーゲンビートルでお迎えにいくのが間違いなさそうです。ただ、こんな意見も。
「車と向きあって愛してるのが伝わればどれでもいいです。車は飾りと言いたいが為に乗ってる人の車が一番イヤ」
「車種以上に乗り心地が大事だと思う。車内がぐちゃぐちゃだったり、タバコ臭かったり、逆に綺麗だけど土足禁止だったり、ヤン車みたいにデコってたり、音楽大音量ならどんな車でもお断りです。荒い運転やスピードの出し過ぎも不可。小綺麗で安心して乗れる車が一番です」
という、現実的なご意見もたくさんありました。
最後に、6台の特徴を綺麗にまとめてくれたご意見がありましたのでそちらで締めたいと思います。
「友人にするならハマー、サニトラ。彼氏にするならワーゲンビートル。愛人になるならベンツ、ランボルギーニ。結婚するならスズキの軽」
[ライター/サカイエヒタ]