アイキャッチ画像
ドイツニュース

更新2019.04.05

ダイムラーと吉利が合弁設立、スマートEVを中国で生産

ライター画像

外車王SOKEN編集部

SP_目次下バナー
独自動車大手のダイムラーは3月28日、中国の自動車メーカー、浙江吉利控股集団(ジーリーホールディンググループ、以下、吉利)と折半出資で中国に合弁会社を設立すると発表した。同合弁では、ダイムラー傘下の超小型車ブランド、スマートの次世代電動モデルを開発・生産する。当該モデルは中国で生産し、世界市場で2022年から販売を開始する。合弁会社は2019年末までに設立する予定。



スマートの次世代EVモデルは、メルセデスベンツが設計し、吉利のエンジニアリングセンターが開発し、中国で生産する予定。

スマートの新モデルを2022年から発売するまでは、フランスのハンバッハ工場で引き続き2人乗りEVモデルの「スマートEQフォーツー」を、スロベニアにあるルノーのノボメスト工場で4人乗りEVモデル「スマートEQフォーフォー」を生産する。ハンバッハ工場では将来、メルセデスベンツの電気自動車を生産する。ダイムラーは昨年5月、メルセデスベンツが新ブランド「EQ」から販売するコンパクトカーをハンバッハ工場で生産する計画を発表していた。同計画の実施に向け、ハンバッハ工場に総額で約5億ユーロを投資する。

[提供元/FBC Business Consulting GmbH]

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?