アイキャッチ画像
ドイツ現地レポ

更新2016.02.17

景色までも一瞬でアメリカに変えてしまうマジック!?クライスラー300

ライター画像

松村 透

SP_目次下バナー
筆者の友人がアメ車屋さんに勤務しています。しかし、この友人は欧州車好きということで「仕事として割り切って」アメ車に接しているのだそうです。なかには日本にも数台しかないようなクルマ(アメ車)に触れる機会もあるようですが、欲しいと思ったことは一度もないのだとか。ダッチ・チャージャーなんて格好いいと思うのですが…。

そんな友人に、クルマを購入していくユーザー層を聞いてみると、20代から70近い方まで、幅広い層がいるとのこと。相対的に欧州車好きのオーナーさんよりもおおらかで、性能よりも見た目(カッコ)重視の傾向が強いのだとか。足回り云々とかよりも「見た目カッコイイから」という理由で、バブ仕上げの24インチホイールを履かせたり、細かいキズも気にしないなど、クルマによってオーナーの趣向が違いますねと話してくれました。クルマだけでなく、他の趣味も持っていたり(例えばサーフィンとか)と、アクティブな趣味をお持ちの方が多いそうです。

景色までも一瞬でアメリカに変えてしまうマジック!?クライスラー300

さて、ドイツからクライスラー300ワゴンの画像が届きました。背景のこともありそうですが、ドイツらしくありません。日本のどこかの工業地帯で撮影したのか確認してくださいと、現地スタッフに問い合わせようかと思ったくらいです。兄弟車であるマグナムもいいですが、こちらも迫力がありますね。

しかし、これはドイツで撮影されたもの。このクライスラー300、なんといってもロールスロイス・ファントム風のグリルが目を引きます。これはE&Gクラシックス社が販売する「クラシック バーティカル グリル」ではないかと思われます。つまり、ドレスアップが施された個体なのです。

ホイールはノーマルのようです。確かにクルマのサイズに対して小振りに見えますし、主張も抑えられて控えめな印象。確かに、車高を落として大経ホイールに交換したくなります。

このクライスラー300のオーナー氏とは会えなかったようですが、どんな仕事をしていて、どんな家族がいて、どんなカーライフを送っているのか、いちどインタビューしてみたいと思いました。きっと気さくにインタビューに応じてくれそうな・・・そんな大らかな人物像を勝手に想像しています。

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?