アイキャッチ画像
ドイツ現地レポ

更新2020.03.18

ドイツ・ベルリン発、レストアされたバスは年間9万キロを走破!歴史的価値が認められた個体も

ライター画像

守屋 健

ドイツの首都・ベルリンの国際展示場「メッセ・ベルリン」。世界最大級の電子技術見本市「IFA(国際コンシューマ・エレクトロニクス展」の開催場所としても知られるこの巨大な施設は、ベルリン市内でもかなり西側にあります。広大な森が横たわる「Grunewald(グルーネヴァルト)」エリアまでもうすぐという、中心地からは少し離れた場所に位置しているのです。

そんな会場の最寄駅「S Messe Nord/ICC」で目当てのバスを待っていると、ときどきギョッとするような車両に出会うことがあります。とてつもなく古く、それにしてはとても綺麗な2階建てバスが今も現役で運行していて、もちろん切符代を払えば誰でも乗車可能です。

ベルリン市内のバス路線番号「218」。「メッセ・ベルリン」から「グルーネヴァルト」にかけて運行されているこれらの古いバスには、復元と保存に情熱を傾け、さらに現役で使うことにこだわる、人々の熱い思いが込められていました。今回のドイツ現地レポは、「Traditionsbus(トラディツィオーンスブス)」と呼ばれるベルリンのクラシックなバスについて紹介します!

設立は30年以上前



レストアされたバスで美しい森を駆け抜ける!ベルリンのオールドバスは人々の情熱の賜物

Traditionsbusのはじまりは1989年。ベルリンの壁が崩壊したその年に、ちょっとしたクラブや愛好会のような体制でスタートしました。現役のバスの運転手を含む数人のグループが、古いボロボロのバスを買い取り、仕事が終わった後の時間でこつこつレストアするという、当初はそんなささやかな活動内容だったようです。

彼らの夢は、自分たちが子どもの頃に乗っていたバスを復元して所有し、自由に走り回りたい、というものでした。最初のバスのレストアが完了し、再び公道を走らせた時点で彼らの夢は叶えられたのですが、それだけでは終わりませんでした。

レストアされたバスで美しい森を駆け抜ける!ベルリンのオールドバスは人々の情熱の賜物

グループの活動は次第に活発化。ベルリン以外の都市からも老朽化したバスを買い集め、グループへの参加者も増加していきます。資金が十分にあるわけではなかったようなのですが、資金不足は彼らを止める理由にはなりませんでした。Traditionsbusで復元されたバスの1台は、歴史的価値が認められ、ベルリンのドイツ技術博物館に収蔵されることが決まるなど、グループの活動は公的にも認められるようになっていきます。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

転機となった「定期運行開始」



レストアされたバスで美しい森を駆け抜ける!ベルリンのオールドバスは人々の情熱の賜物

転機となったのは2000年4月。BVG(ベルリン市交通局)のバス路線のひとつ「218」番にて、復元されたバスを定期運行するようになったのです。それ以来「218」番では毎日休むことなく様々な古いバスで運行し、年間9万キロを走破しています。ある個体は100万キロを超えた状態で運行を開始し、2020年1月現在では120万キロを超えたとのこと!

クラブ活動からスタートしたTraditionsbusは、2020年現在では正式な「会社」として登録され、今でも活発な活動を続けています。上記の「218」番の定期運行のほか、他のベルリンのバス路線での臨時運行や、復元したバスのレンタル業務も行っています。

2020年1月現在、Traditionsbusで運行しているバスは14台。レストア作業中のバスは28台、部品取り用として所有しているバスが17台となっています。所有する最も古い車両は、第二次世界大戦後間もない1950年代初頭に製造された個体で、以降1980年代の車両まで幅広く収集。部品の調達については、メルセデス・ベンツやポルシェといったドイツの自家用クラシックカーであればそれほど難しくありませんが、古いバスの場合はそうもいかず、かなり苦労しているようです。結局部品取り用の車両から取り外すか、どうしても見つからない部品に関しては自作して対処しているのだとか。

世界遺産の島まで森林地帯を駆けぬける



レストアされたバスで美しい森を駆け抜ける!ベルリンのオールドバスは人々の情熱の賜物

ベルリンのバス路線番号「218」は、公式ウェブサイトでも書かれているとおり、ベルリンでも指折りの美しい景色が楽しめるバス路線です。「メッセ・ベルリン」からスタートしたバスは、グルーネヴァルトの深い森を抜け、最終的には「Pfaueninsel(プファオエンインゼル)」という小さな島の入り口まで到達します。Pfaueninselは日本語に訳すと「孔雀島」という意味で、かつてのプロイセン王の離宮と島に放し飼いにされたクジャクで有名な観光地。「ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群」の総称で、世界遺産にも登録されています。

「218」番のバスは1時間に1本のペースで運行されていて、そのうちの2時間おきに古いバスが走っています。運賃は通常の料金設定のままで、古いバスだからといって追加料金がかかったりはしません。筆者が今回撮影した個体は1978年製で、外観はそれほど古さを感じさせないものの、内装はいかにも「古き良きドイツ」を思わせる、柔らかく暖かな雰囲気に包まれていました。現代のバスに比べてエンジンの騒音が大きいのもご愛嬌、といったところですね。

人々の情熱でよみがえった、古き良き時代のクラシックなバス。美しい森林地帯を駆け抜けるバス路線「218」番で、これからも活躍していくことでしょう。もし「メッセ・ベルリン」に来られる際には、道を走るバスにも注目してみてください。運が良ければ、これらのバスと出会えるかもしれませんよ!

[ライター・カメラ/守屋健]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。