アイキャッチ画像
ドイツ現地レポ

更新2017.03.16

ドイツで免許取得後のギモン。初心者マークはつけなければならないのか?

ライター画像

NAO

SP_目次下バナー
なんとドイツの街中で若葉マークを付けたクルマを発見。恐らく日本のドライバーさんだと思われますが、ドイツの初心者マークはどのようなものかご存知ですか?

日本では道路交通法により免許取得1年未満のドライバーは、車両に初心者マーク表示の義務がありますが、ドイツにはそのような義務はないのです。初心者の区分としてドイツでは、免許証交付された日より2年間Probezeit(試用期間)がありますが、それはマークではなく免許証を見て初めて分かるものです。

1977392_960318304075330_5588086350713204216_n (1)

ドイツの初心者マークは日本のように既定デザインもありませんが、一般的にはマークで「初心者(Anfänger)」と書いてあります。

ちなみにこの初心者マーク、なかなか店舗で販売している所を見たことがありません。筆者の日本人の友人も、ドイツで免許を取得し初心者マークを探していたのですが、結局街では売っておらずネットで購入していました。

それほどドイツ人ドライバー間では、あまり普及していないものなのでしょうか。しかし近年特に若年層の初心者ドライバー事故が増えていることから、ドイツでも初心者マーク表示義務付けの必要性を訴える声も挙がっています。

輸入車のご売却を検討中の方へ

意外と知らない
自分の愛車の相場を知ってますか?

乗り換えやライフスタイルの変化で
ご売却を考えているなら
受付時間 9:00~22:00

一括査定とは一味違う、
外車王のサービスの流れは?