
中古車の豆知識
更新2019.08.09
外車でも家族で乗れるクルマがある!ファミリー向け外車5選
外車王SOKEN編集部

フォルクスワーゲンゴルフトゥーラン
コストパフォーマンスが高い外車としても知られているフォルクスワーゲン。外車の中でも手に入れやすい価格と質感の高さを備えているフォルクスワーゲンのファミリー向けモデルはゴルフトゥーランです。5ドアのコンパクトミニバンに相当するゴルフトゥーランは全長4535mm全幅1830mm全高1670mmと運転しやすいサイズでありながら3列シートを備えているのも魅力です。3列目は決して広くはありませんが、いざという時に7人乗車ができるのは嬉しいですね。ガソリンエンジンのみならずディーゼルエンジンモデルをラインナップしているのもゴルフトゥーランのポイント。トルクフルなディーゼルエンジンの特徴を活かしたゆとりある走りは多人数乗車や多くの荷物を積載しても動力に不満を感じることは少ないでしょう。ガソリンエンジンからディーゼルエンジンに乗り換えても扱いにくさを感じないナチュラルな味付けもゴルフトゥーランのポイントです。
メルセデ・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツのコンパクトファミリーカーはBクラスです。2019年夏にフルモデルチェンジを果たしたばかりです。フルモデルチェンジのたびに洗練されたデザインは進化しながらも全高を高めにとったパッケージで後席でも窮屈感を感じない設計となっています。インパネ周りは最近のメルセデス・ベンツのデザイン文法に従った横長の液晶モニターが運転席前からダッシュボード中央まで連なったデザイン。先進性と居住性と運転のしやすさを兼ね備えています。定員は5名ですが全長4425mm全幅1795mm全高1565mmと全幅1800mmを切るサイズ。誰でも運転がしやすくガラスエリアが広く取られていることから誰でも運転がしやすいファミリーユースにも使えるメルセデス・ベンツがBクラスです。
BMW 2シリーズグランツアラー
走りのイメージが強いBMWのファミリー向けおすすめモデルは2シリーズグランツアラーです。BMW 2シリーズグランツアラーも5ドアハッチバック形状ですが全高を高めに設定していることから3列シート7人乗りを実現。全長4560mm全幅1800mm全高1645mmのボディサイズで大きくないため3列目は広いとは言いにくいですが7人乗ることができる安心感は何ものにも変えがたい安心感です。コンパクトなサイズであるため運転がしやすくBMWらしい走りの楽しさも感じられるファミリーカーがBMW 2シリーズグランツアラーです。
ボルボXC40
北欧ならではの温かみのある親しみやすい雰囲気が特徴のボルボ。デビュー前から話題になっていたコンパクトクロスオーバーSUVがXC40です。全長4425mm全幅1875mm全高1660mmの扱いやすいサイズと視線の高さを活かした運転のしやすさがポイント。ボルボ独自の安全哲学を取り入れた安全性の高さ、ユーティリティの高さはXC40ならではの特徴です。リアシートは余裕があるほど広いわけではありませんが、必要にして十分なほどの居住空間があります。そして今回ボルボXC40をおすすめする最大の理由は収納スペースの多さ。ドアポケットのスペースが広く取られているためパンフレットや冊子、ガイドブックをサッと収納することができます。さらに取り外し可能なゴミ箱やリアアームレストのドリンクホルダーが装着されていることからも使い勝手の良さがファミリーのみならず日常使いでも役に立ちます。
ポルシェ マカン
スポーツカーのイメージが強いメーカーポルシェのファミリー向けおすすめモデルはマカンです。ポルシェのスポーティは面とユーティリティの高さとポルシェラインナップの中では運転しやすいサイズであることから日本の道路でも扱いきれると言った特徴があります。フロントシートは十分なスペースがありますがリアシートも必要にして十分なスペースが設けられています。ドライビングはポルシェらしいスポーティな味付けですが乗り心地が犠牲になっておらずドライバー自身が楽しむことができます。また、エクステリア・インテリア共に質感の高い仕上げと上質な空間で長時間乗っていても快適。ドアポケットの収納、リアアームレストのドリンホルダーが装備されていることで同乗者も不満なく車内で過ごすことができます。ファミリーカーでもドライビングを諦めたくないならポルシェマカンがおすすめです。
ファミリーにもおすすめの外車まとめ
今回はファミリーユースにもおすすめな外車を5車種厳選して紹介してきました。コンパクトファミリーカーからクロスオーバーSUVまでファミリーカーとしても使えるモデルは増えてきています。また誰でも運転がしやすい比較的コンパクトなモデルを中心に紹介してきました。次の愛車の候補にマルチな才能を持つコンパクトファミリーカーに乗り換えてみませんか。
[ライター/外車王編集部 画像/フォトAC]