アイキャッチ画像
中古車の豆知識

更新2019.05.29

車の瑕疵担保責任とは?トラブル事例、回避方法などを解説

ライター画像

外車王SOKEN編集部

車の売却の業界では専門用語が多くありますね。査定、買取、下取りなど、ほぼ同じ意味がある言葉でもこれだけあります。みなさんは「瑕疵担保責任」という言葉はご存知でしょうか?

このページでは車の瑕疵担保責任について深堀していきます。

車の瑕疵担保責任とは?




難しくしてしまうと長くなるので要点をまとめます。

車の売却時における瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)とは、「買主(中古車買取店等)が車を買い取った後、売主(車の元所有者)から申告されていない不具合が見つかった時、修理費や整備代などの請求(損害賠償請求)をすることができる」という、売主が負う責任のことです。

要するに、車・中古車を買い取ってもらった時に気づいていなかった不具合や故障が、売った後に車買取店によって見つけられた場合に修理費を請求されるかもしれない責任ということです。

ざっくりですが上記のことを瑕疵担保責任といいます。覚えておいて損はないでしょう。
また、瑕疵担保責任は法律で定められています。売却時には売主側は必ずこの責任が生じます。

ではどうすればこの責任を回避できるのか。車売却時のトラブル事例から知識をつけていきましょう。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

車の瑕疵担保責任を回避する方法


瑕疵担保責任は車の取引時だけではなく、全ての売買契約で発生するものということを覚えておいてください。

瑕疵担保責任を回避するには車を売った後に発生する車両トラブルを防げれば良いわけですが、例えば古い車であればリスクは増してきます。滅多にないことではありますが一方ではそもそも売った後に車両トラブルを完全に回避することは難しいとも言えます。

売却前には自分の車に異常がないかを以下の方法でチェックしておきましょう。

・目視する
オイル漏れがないか、傷や凹みはないか
・匂いを嗅いでみる
車内に焦げ臭い匂いはないか、排ガスの香りに異常はないか
・聞いてみる
走行時の音は正常か、ブレーキ音はしていないか
・運転してみて気になる部分はないか

上記を意識することで後のトラブルを回避できる可能性があります。しかし、一般の方ではなかなかわかりずらいかもしれません。そのような時には、信頼のできる買取店に売却しましょう。

買取専門のしっかりした業者であれば、査定時に異常を見分けますし、その後の二重査定(買取時に気づかなかった瑕疵を契約後に指摘され、損害分として査定額から減額してくること)に対してしっかりと言及しています。トラブルを避けるためにも信頼のできる買取店に査定を依頼することが大切です。

瑕疵担保責任のトラブル事例と解決策


車の売却時にまつわる様々なトラブル。事前に避ける方法はあるのでしょうか?ここでは、中古車売却時のトラブルで最も聞かれる「瑕疵担保責任」に関する説明と、その予防策について紹介していきます。トラブルを未然に防止して、スムーズな中古車売却を目指しましょう!

瑕疵担保責任のトラブル事例


車以外でも瑕疵担保責任の制度はあります。一般的にはなかなか聞きなれない言葉ですが、車の売却では当たり前のように使われている言葉で、車を売却する際に初めて知ったという方も多いと思います。

この瑕疵担保責任を盾に、車両の引き取り後に売却額の値下げを要求される、というトラブルが後を絶ちません。査定時に車をじっくり見ることもせず、すぐに高額査定を出し、かつ当日契約を迫ってくるような業者には、特に注意が必要です。

車両を引き取った後、「査定時に申告されていないメーター改ざんが見つかった」「オークションの会場で事故車であることが判明した」などと連絡してきて、査定額の大幅減額を要求してきたり、キャンセル料や輸送料込みでの売却契約解除を迫ってきたりします。しかし瑕疵担保責任は法律で決められていることなので、ご自分が本当に申告していないことがあったり、言わなければならなかったのに黙っていた項目などがあれば契約解除しなければなりません。自動車業界では一般的な瑕疵担保責任とはまた違い、登録制度というのがあり業者は瑕疵の範囲を非常に狭めて限定的に取り扱っていており、一度瑕疵について揉めたら解決するのが実は大変なのです。

しかし問題は業者側が査定の時に見抜くべきことだったのに粗雑な査定だったせいで、契約が決まってからそのようなことが発覚することです。さらに悪質な業者の場合、売却して3ヶ月以上も経ってから瑕疵担保責任を主張し、契約の解除を要求してくることすらあります。業者が買い取った車が思うような価格で売れない場合、こうして売主に責任を押し付けて戻そうとするのです。

査定の甘さを棚に上げて、こうした要求をしてくる業者とのトラブルは、どうやって防いだらよいのでしょうか?次の項で詳しく見ていきましょう。

瑕疵担保責任のトラブルを避けるためにやっておくべき3つのこと


まず前提として、車の売買にクーリングオフ制度は適用されない、ということに注意してください。クーリングオフ制度は、不意打ち的販売や強引な勧誘によって消費者に生じる不利益を防ぐために設けられた制度です。車の売買は「十分考えられた上で行われる取引である」とされているので、クーリングオフは適用外となっています。契約にはじっくり時間をかけて、熟慮して行うようにしてください。

a.契約書の瑕疵担保責任の項目を確認する
b.瑕疵担保責任について、担当者に詳しく説明を求める
c.査定時のやり取りは録音をしておく

トラブルを回避するためのポイントは上記の3つです。契約書を読んでいてわからないことがあれば、必ず質問してその場で解決するようにしましょう。違約金の金額や、瑕疵担保責任の期間についても忘れずに確認しておいてください。

売り手側としても、事故歴や修復歴については、すべて包み隠さず、きちんと答えておきましょう。隠しても相手には必ずばれます。さらにできるなら業者に質問されなくても、気になる箇所があるなら伝えておくとさらにトラブルは防げると思います。中にはそのせいで契約が解除になったり違約金が発生したり、さらに大ごとだと裁判に発展したケースもあるようです。正直に話し、それを録音に残しておけば、トラブルが発生したとしても売り手が瑕疵担保責任を負うことはありません。

こちらが質問した内容をはぐらかしたり、執拗に契約を迫ってくる業者は、後々トラブルになる可能性が高いので、契約は回避する方が無難です。中古車売却で大事なのは、断る勇気です。納得いく査定をしてくれる業者と出会えるまで、ゆっくり焦らず探しましょう。

もしトラブルになってしまったら


トラブルになってしまった場合、専門家に相談するのが解決への一番の近道です。

a. 国民生活センター
b. JPUC車売却消費者相談室
c. 法テラス
d. 弁護士

aからcまでの方法は、基本的は電話での相談という方法なので、実行力には乏しいです。相談しても解決までたどり着かない、という場合は、弁護士に相談して適切な対応をするようにしましょう。契約書の文面に違法性がないか、ご自身の過失はないのかという点で見てもらえるので具体的な解決策が見つかります

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

車の瑕疵担保責任についてお分かり頂けましたか?


ここまで、中古車売却についてのポイントを大きく6つに分けて解説してきました。大切に乗っていた愛車だからこそ、最後は納得のいく取引でお別れしたいもの。中古車売却の一番の大敵は、焦りです。時間をかけて、落ち着いて考えながら、気持ちのよい取引ができる相手をじっくりと探しましょう。時には断る勇気も必要です!この記事を読まれた方が、スムーズにトラブルなく、大切な愛車を売却できることを願っています。

[ライター/外車王編集部]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。